PIE VAT Station Staff Interview

PIE VAT Station で活躍するスタッフにインタビューをしました!

アルバイト、Store Managerを経て、現在は
渋谷・原宿エリアArea Managerとして働くMoekaさん

Profile

趣味:趣味は筋トレです。同じくらい食べることも大好きです。
出身:愛知県。畑や田んぼも多いです、程よく中心部に近いところでした。
対応可能な言語:英語、中国語、韓国語
2023年に入社

PIE VAT Stationでの経歴を教えてください!

Rayard Miyashita ParkのPIE VAT Stationにアルバイトとして入社後、Store Managerに昇格。その後、東急プラザ 渋谷のPIE VAT StationのStore Managerを経て、現在は渋谷・原宿エリアのArea Managerを担当しています。

PIE VAT Station で働く前はどのようなお仕事をしていましたか?

ワーキングホリデーでカナダで働いていました。

今はどんなお仕事をされていますか?

カウンターでの免税手続きのほか、渋谷・原宿エリアにある5つ(2025年3月現在)の免税カウンター運用やスタッフのマネジメント、加盟店や商業施設からの問い合わせ対応をしています。

PIE VAT Stationでのお仕事の内容や1日の流れを教えて下さい。

出社後メールやSlack *を確認し、前日までの連絡や問い合わせの対応をします。

その後カウンター訪れるお客様を相手に免税手続きの業務をします。
お客様がいないタイミングでは、事務作業、全国のカウンタースタッフからの質問や依頼への対応などを並行して行なっています。

営業時間終了後は、免税手続き関連の事務に問題がなかったかを確認して1日が終わります。

*当社では本社や全国にある他のPIE VAT Stationで働く仲間と、Slackを使ってコミュニケーションを図るようにしています。同じカウンターで働く人は限られますが、全国に同僚がいて、オンラインでコミュニケーションを図っています。

アルバイトから始められて、現在はArea Managerで働かれています。
立場が変わって変化はありましたか?

責任のある立場へと変わって、日々の業務、自分の任された仕事への責任感が強くなりました。
チームをまとめる立場として、以前よりも人との関わり方には注意するようになったとおもいます。

PIE VAT Stationの仕事の面白さや楽しいところ、やりがいについて教えてください

お客様のほとんどが外国の方なので、常に英語や中国語などで仕事ができるところはPIE VAT Stationの仕事の面白さの1つだと思います。

今までやったことがない仕事も、やる気を伝えれば挑戦をさせてもらえるので、自分の行動次第でまだまだ成長できるところにやりがいを感じます。

お仕事で大変なところはどんなところでしょうか?

毎日たくさんの訪日観光客の方がお越しになります。時にいつもとは違うことが起きることも。その時の状況や過去の事例をもとに判断しなければならない時があり、緊張します。

また、どんなに気をつけていても、店舗スタッフの誰かが体調不良になることもあり、カウンターのメンバーで助けあえるよう調整する時は大変です。

どんな人に向いている仕事だと思いますか?

元気があってセルフスターターな方、失敗を恐れずにオーナーシップを持って業務に取り組める方だと成長ができる仕事であり、会社であると感じます!

最後に、応募検討中の方にメッセージをお願いします

この会社では、新しいことに挑戦するという気持ちをとても大事にしています!それは業務でもプライベートでも変わりません。もし何かに挑戦しようとして応募を迷っている方、ぜひ私たちと一緒に次のステップへ挑戦しましょう!

現在募集中の職種一覧